ご祈祷受所
仏法紹隆寺で執り行われる
様々なご祈祷のお申し込みを
承っております
祈祷の様子は生配信されます。
日程に合わせて、こちらよりご参加下さい。

不動明王護摩祈祷
成田山新勝寺の分尊を勧請した不動明王


毎月28日午後7時より無料ライブ配信中
ご祈祷のお申し込み有無に限らず、どなた様でも「らいぶ堂」にて
視聴可能となっております。
どうぞ毎月28日の夜はお気軽にご視聴ください。
「らいぶ堂」では配信スケジュールも掲載しております。
ご祈祷や授与品のお問い合わせはこちら0266-52-2241受付時間 9:00-16:00
[ 法要などで不在の場合があります事ご了承ください。]

諏訪大明神本地普賢菩薩 新年大祈祷・厄除大祈祷
ご案内
2023年
*受付開始までお待ちください。
新年大祈祷・厄除大祈祷会
令和5年1月9日13時30分より
於 仏法紹隆寺普賢堂
諏訪大明神と呼ばれた仏様
かつて諏訪大明神として
「上社神宮寺普賢堂」に祀られていた
普賢菩薩さまのご祈祷を行っております。

諏訪大社上社神宮寺普賢堂の本尊。
この像が、古来より諏訪大明神そのものとして祀られてきました。
明治維新で行われた廃仏毀釈の際にも、全損には至らず
当時、諏訪大社神社の社務を行っていた当山へと運ばれ再彫刻されました。
そして、
諏訪の民間信仰では諏訪大明神=普賢菩薩の化身が龍であるという事から
「双竜の龍札」
が、生まれました。
双竜の龍札 (高さ約40cm)

(高さ約40cm)
昇龍(青龍)
「龍が昇るが如く運気が上昇する昇運来福」
幸龍(黄龍)
「龍が舞い降りるが如く幸せが訪れる幸運招福」
厄年の皆様には厄払いのお札として、
一年間の昇運や幸運や福をご祈祷するお札としてお持ちください。
龍札は特別なお札となりますので
1番札から30番札までの限定の祈祷札となります。
普賢菩薩祈祷は心願成就 大願成就 開運厄除と記載出来ます。
上記記載希望の方は決済画面の備考欄へお書き下さい。
2名様までお名前をお書き出来ますので、
お申し込み者以外の方の名前は決済画面の備考欄へお書き下さい。
法人名でも受け付けております。
本法要はライブ配信対応です
●当日お越し頂くことが出来ない方もインターネットライブ配信からご参加頂けます。
●配信の詳細はメールにてご連絡いたします。
●当日は午後1時30分より配信をいたします。
●祈祷会欠席の方は祈祷会終了後、お札などを発送いたします。
※後日お引取も可能ですのでご相談下さい。
ご祈祷や授与品のお問い合わせはこちら0266-52-2241受付時間 9:00-16:00
[ 法要などで不在の場合があります事ご了承ください。]
※現在、本ご祈祷お申し込みは受け付けておりません
受付開始までどうぞお待ち下さい。
ご祈祷や授与品のお問い合わせはこちら0266-52-2241受付時間 9:00-16:00
[ 法要などで不在の場合があります事ご了承ください。]